コロナウイルス感染予防

・教室中、スタッフはマスクの着用で行います。

・窓を1時間に一度開放し換気を行います。

・出席前には自宅で検温し体調チェックをお願いします。体調の悪い場合は欠席ください。

・レッスン中に頻繁にせき・くしゃみ・鼻水が出る場合は途中で退出をお願いする場合があります。

感染予防を行いレッスンを行っております。

体育教室あそびの木って?

私たちが子どもの頃は、あそびの中で様々な運動を体験してきました。

しかし、現在は環境の変化で、子どもたちのあそぶ時間や、仲間、場所が減ってきています。今まであそびの中で覚えていた運動機能をカバーしきれなくなっています。そのため、学校の学習として、初めて取り組む運動も多くなっています。

「体育教室あそびの木」では、子どもたちが、さまざまな運動をあそびとして取り組めるようプログラムし指導しています。

子どもは、楽しい事が大好きです。楽しい時、褒めてもらった時に、一番成長、発達するのです。

こんな子どもが増えてます

□跳べない

□ボールを投げれない

□転んで手をつけない

□支えられない

□まっすぐ走れない

□外でのあそび方がわからない

2008年4月より『体育教室 あそびの木』をスタート!!させていただいております。

これまで私が子どもたちの指導を通して学んだこと。

それは「子どもの成長は無限である!」ということです。 ゆっくりでも、失敗してもいいと思います。子どもは、ふとしたきっかけで、昨日までできなかったこ とをやってのけます。

そして、褒められることでさらなる自信をつけます。 「褒められることで子どもはのびる!」

これが一番の指導モットーです。

全力で指導し、全力で遊びます! これから、たくさんの子どもたちと出会い、一緒に成長できることを楽しみにしています。                                         

体育教室 あそびの木

代表 広末 圭